社不の定義

今天:1 hit、昨天:0 hit、全部的:423 hit

最好的 : 1 , 更新: 2024年3月11日 上午5:58:48

質問失礼します🙇🏻‍♀️


私には親友(仮名A)とも言える友人がいます。過去に人間関係で悩んだ時期があり、それ以来特定の友人をつくって自分が傷つかないように自衛してきたつもりなのですが、先日仲が良かったはずのAに社不呼ばわりされました。





正直言ってAもコミュ障の類だと思っています。講師を呼びにいったり、店員に質問をしたり、会計をしたり、と2人でいる時は必ず私が先陣を切って行動を起こさせられます。過去にAも『自分がコミュ障』と認めていたのでそれは間違いないと思っています。

この状況だから言えるのですが、Aは俗に言うイタい女の子で一緒にいるのが辛かったときもありました。「自分は周囲の人間と違う」「私は可哀想な子」というアピールに、嫌味を言われた後からどうしても嫌悪感を抱いてしまいます。ですがAの境遇(詳細は秘匿ですが家庭内の事情)から蔑ろにするわけにもいかないので軽く受け流してきましたがもう限界です。共感性羞恥に近いのかもしれません。







私はクラスの女子とも男子とも、仲が悪いというわけでもないし、何か問題があれば向こうから話しかけられるくらいには仲がいいと思っています。クラスでも教師とも打ち解けているつもりです。

成績もそれなりですし、特別運動ができないわけでも、何か大きなコンプレックスを抱えているわけでもない平凡な人間です。客観的に見ても、主観的にも「社不」とは言えないんじゃないかな、と思いつつ、彼女が言っていることも強ち間違ってはいないんじゃないかと不安になってしまいます。





これを言われる前までは心の底からAのことが大好きでしたし、これからも仲良くしたいとも思っていました。恥ずかしい話、Aの悪いところが見えないほど盲目になっていたと思います。

ですが社不というたった一言の些細な発言で、我慢の糸が弾けたように、Aへの嫌悪感が止まらなくなりました。過去の少し嫌だなと思った記憶でさえも未練がましく思い出してしまいます。普段の何気ない一言や行動から、私を都合のいい人形として扱っているようで不快でたまりません。これは私がおかしいのでしょうか?






① 私は社不だと思いますか?
② Aのことをどう思いますか?
③ Aに嫌悪感を抱いてしまうことはおかしいですか?







文がグダグダとしてしまって申し訳ないです。回答していただけると大変助かります😭


𝕏

旗杆 / 區塊



①思いません!
社不という言葉自体、曖昧で明確に定義があるわけでは無いので私の感覚にはなるのですが、コミュ障や勉強、運動が出来ないことを言うのではなく、世間との感覚が問題が生じてしまうくらいズレていたり、生活に支障をきたしたり、そういうような人のことだと捉えています。

②距離を置きたいと思ってしまいます。
それまで仲が良くても、進学や環境の変化と共に段々と疎遠になっていくと思います。友達という関係を続けたいとは思えないです。

③おかしくないと思います。
仲が良いとはいえ、他人を社会不適合者と呼んでしまうのはその子の人格に疑問を感じます。周りとは違う肩書というか、何か特別なものになりたくて、自分の事を卑下し「普通じゃない自分」になりたいと思ってしまうのは年頃のせいで仕方ないので、少し時間が経てばその子も成長すると思いますし、完全に関係を切るのではなく少しだけ距離を置く、もしくは正直に不快に感じたと言ってしまうのがいいんじゃないでしょうか。

回答失礼しました。
どうか人間関係を深刻に考えすぎないでください。最終的に自分も壊してしまうことになりかねませんし、何事も我慢しすぎに良い事はありません。自分を大切にしてあげてくださいね。


naka
2024年3月11日 上午4:54:53 旗帜 連結


nakaさん回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️


確かに世間での感覚との齟齬は社不と言えるかもしれないです💦 私的にも突然社不扱いされて混乱していたので、丁寧にご回答いただけて本当に助かりました。

確かに彼女の言動は無神経を履き違えたものだったのかもしれません。少しずつ距離を置いて一度関係性を見直してみようと思います。改めてご回答ありがとうございました!温かいお言葉本当に身に沁みました。是非今後の参考にさせていただきます🥲



2024年3月11日 上午5:58:48 旗帜 連結


您必须登录才能发表评论 : 登入


2 至急解答お願いします
2024年5月19日 上午8:36:17

明後日修学旅行で北海道に行くのですが(札幌、小樽)、普通のお土産屋で「白い恋人...